クソ仕事脱出日記2

S&P 500インデックスファンドで資産形成。準富裕層。どこでFIREに踏み切るか。

新NISAでFIREしよう

二年ぶりの更新。特に知り合いも繋がりもブログ上ではありませんが、皆さんお元気だろうか。 私は、ここ最近の株高のおかげで資産が順調に増え、いよいよFIREが現実味を帯びてきた。主に米株を保有しております。 私はというと、すでにアッパーマスは超えており、まもなく準富裕層に手が届きつつある。氷河期から始まった労働の日々。そこから脱出できる日がいよいよ近い。 リーマンショック、コロナショック等の株価暴落…

本日のメシ

納豆ご飯、オクラの漬物 トマトとオクラの和え物 1日2食位で十分満腹。オクラ98円だったし、今が旬なのかな? https://amzn.to/3ICAA7k

無人島に生きる16人

漂流記物。青空文庫にもあるしKindleで無料ダウンロードして読める。 □アオウミガメの肉はうまい □卵の卵白は熱しても固まらない  □コーラルサンドは熱をためないから素足でも熱くない □海鳥は不味い。アカウミガメも肉食だから肉が臭い。アオウミガメは(草食) こういう知識が書いてある部分がすごく好きで、漫画とかでもこういう解説の部分がいい。(ジョジョの奇妙な冒険の4部のベビーグッツ説明等) 漂流…

両学長 日本版セミリタイア レビュー

【これが結論】日本版セミリタイアの教科書を徹底解説【米国株で始めるセミリタイア投資術】【書籍紹介】【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第198回 今回は、たぱぞうさん。 たぱぞうの書籍紹介がメイン。多くの人は65歳まで働きますが、より早くリタイアすることをどうやればいいかの解説です。 たぱぞう氏の資産形成は25歳の頃からで、大勢の人が無駄な物を買っているのを尻目に、ほぼ全額を株を購入。いまは米…

両学長お金対談第2弾レビュー

【兄弟チャンネル】中田敦彦と学長の最新版「お金の話」【後半】【対談】 毎回勉強になる学長の動画。今回は、中田氏とのコラボで、「使う力」について語ってます。 個人的には、仕事をやめられるお金を貯めるまでは使う力は使う気がないです。ただ、浪費はするつもりは全くありませんが、肝心な部分には金をかけるというところは同意見です。 学長は洋服は全くお金を使わずに、服は貰い物か、穴が空くまで使い倒すスタイルだ…

生活レベルを下げる

2ちゃんの創設者、ひろゆき氏曰く 「生活レベルを下げる」ということが異様に難しい、とのこと。 人は一度上げたプライドを下げることは出来ないというのがその理由だそうだ。 氏の考える対策は見栄を貼らないことだそうですが、私の考える対策はプライドそのものを持たないことだと思います。 基本的にはホームレスだと思って生活するくらいでちょうどいいと考えています。野生動物と同じと言ってもいいかもしれません。 …

3500万スレ

5ちゃんの3500万貯金しよう! というスレ見に年間の生活費が150万くらいという人がいてその人の資産額は3000万超えていてあと3年で4000万だそうです。 私とほぼ同じくらいの固定費と資産額みたいで、ちょっと親近感を覚えた。 ちなみに私は職場では資産額の話はしない。なぜなら金があると自ら申告するのは匿名性がない限りはなんのメリットもないし、他人に金があるアピールするとろくがことがないというの…

ソロキャンプとカップめん

外で食べると何でもうまい。外で何か食べるときは、カップ焼きそばがおおい。安いしうまい。 火をながめてぼーっとしたり、考え事をする。 あとどれくらい仕事を続けるかとか、夕食のこととか。 本日は気温が高くちょっと暑かった。 休みの日は海を眺めたくなる。いやなこと考えると気分が悪くなるのと同じで綺麗な景色を見ると気分が良くなる気がする。 仕事やめたあと、なにをするかと言えば、なにもしないのもいいし、メ…

人生でなにを大切にしているか

ウェインダイアー博士は、自分のための人生や、シフトといった著書の著者で、いわゆる自己啓発についての第一人者です そのウェインダイアーによると、人生に重要なものについて、統計をとったある研究によると 1番目が富 2番目が功績 3番目が名声 4番目が快感など欲求をみたすこと になるということでした。 これと同じことを、富裕層や、いわゆる成功者とよばれる人達に聞くと、 1番目がスピリチュアリティ 2番…

ソロキャンプ

二次燃焼可能なキャンプストーブを買ったので試してみた。特徴は、煙が出にくい所で、住宅街とかでもギリギリいけるんじゃないかというくらい煙が出ないし、火力が強いから暖もとりやすい。薪が燃え尽きるのが早いので、多め用意すると良いらしい。 外でカップ焼きそばを食べるのがわりとすきだ。金がかからないし外で食べれば何でもうまいから、カップめんで十分に満足感がある。 仕事しないでこういうことだけやっていたいも…

菅政権の注目点

菅政権も、アベノミクスを引き継ぐ方針です。政府の方針としては、自助努力を前面に押し出しています。ニーサや、IDECOが作られた理由も投資で得た利益に掛けられる20%の税金を優遇して国民に投資を促すのが目的でした。 実際には、国民の大半は投資を行っていません。あなたはどうでしょうか。このままでは、何もしない国民は老後に苦労する可能性が高いと言えます。マネーリテラシーをまずは鍛えましょう。 デジタル…

米国株

米国市場の時価総額は世界の50% 時価総額世界トップ企業10のうち7社がアメリカの企業。 主要先進国のうち今後も人口が増えると言われているのはアメリカだけ 日本は少子高齢化なので株価が伸びる要素は少ない 個人消費が大きいというお国柄 世界消費ランキングhttps://www.globalnote.jpグロールノート参照 1位 アメリカ 1470兆円 2位 中国  550兆円 3位 日本 290兆…

投資の初心者におすすめの投資 

結論から言えば、S&P500に連動した投資信託。これから初めてみるのがいいです。 S&P 500とはアメリカの代表的な 500銘柄の株価を元に算出されている株価指数で、日本で言えば日経平均株価のようなものです。アメリカに投資する、と思っていいかと思います。 インデックスの種類としては、NYダウ、TOPIXもインデックス(指数)です。他にもいろいろな指数があります。 トヨタ、amazonなど有名な…

米国株と米大統領選挙

アメリカ株に投資している人は、当然注目していると思います。今後の株価に影響が出るからです。簡単に言えば、トランプ氏当選なら今後も米株価は安泰ですが、一方の富裕層に厳しい政策のバイデン氏なら米株価が下がるという感じの予測があるからです。S&P500の投資信託を購入している人も多いかと思います。 アメリカは共和党と民主党の二大政党制度です。トランプ氏の共和党VSバイデン氏の民主党の図式です。11月3…

初心者はぼったくり投資商品に気をつけよう

銀行の窓口で売っている株や、投資信託などは、いい商品は全くありません。手数料が高すぎるのです。手数料の安いネット証券でのみ、まともな商品があります。SBI証券や楽天証券がそうです。ネット証券以外で売られている投資信託は、手数料を稼ぐのが目的の商品なので、投資の成績も悪いです。おすすめはもちろん人口が右肩上がりの世界、もしくはアメリカの投資信託が良いです。バンガード社の発行している投資信託のS&P…

投資を始めよう、お金を増やそう

節制で貯めた給料を貯金して、お金に余裕ができたら投資をしてみましょう。 日本人の投資をしている割合は人口の20%前後です。給料だけではお金は増えませんし、貯まるスピードも遅いです。歳を取れば給料は下がりますし、年齢によっていつか仕事も辞める日がきます。 税金が増えているのは皆さんのご存知の通りですから、皆さんの支出は増えています。ですが給料は増えていません。貯金が好きな人も多いですが、お金を増や…

貯金の勧め

サラリーマンなら、最低でも月収の1割は貯金する事です。手取り30万円なら3万円です。 お金がたまらない人は、収入よりも支出が多いから貯まらないのです。それに貯金の目的が必要です。アーリーリタイアでも、お金にゆとりが欲しいとか、貯金1000万くらい持っておきたいなど、それはなんでも良いでしょう。ある程度お金が貯まったら、無計画に消費してしまっては、貯金は増えないでしょう。 毎月、何をどれだけ買った…

株価暴落時に何をすればいいか。

株取引をしている人は、株価の上げ下げが気になって仕方がない人が多いかと思います。 先週末もアメリカの株価がかなり下がっていました。そういう時にどういう対応を取ればいいのかというと、目的によって対応が違います。 目的 ①定期的な配当金目的 ②短期的に資金を数倍に増やしたい ③老後の資金 ①定期的な配当金が欲しい場合は、今回の株価の下げはむしろ嬉しいはずで、バーゲンセールだと思って買い時となります。…

金持ち達の特徴

収入よりも生活費がかなり少ないこと。収入>支出であることです。浪費をとにかく減らすということに苦痛を感じずむしろ楽しんでいる人が多いです。私もそうです。例えば人よりも古い型落ちの車に乗っていたとしても、全く恥ずかしさを感じませんが、本当に価値があると思うものにはお金を惜しみません。 無駄を省いて本質的に価値があることに集中する事、節約の構造的に重要なのは、その部分です。その構造は、人生にも当ては…

金持ちとそうでない人の違い

金持ちは、資産を買うが、普通の人は消費と浪費に金を使ってしまう。 資産とは、定期的にお金を運んでくれる物のことです。 マイホームは、資産だと思いますか?金持ち父さんを読んだことがあれば理解できるかと思いますが、家は資産ではありません。維持費と税金で定期的なマイナスを被るからです。 では最優先で買うべき資産とは、何かというと・・・・ 毎年1万円もらえるファンド、配当金が貰える株、賃貸用の不動産。こ…